業界団体一覧
Organization協会、組合名 | 内容詳細 |
---|---|
板硝子協会 | 板ガラス産業の健全な発展を図り、経済の繁栄と生活環境の向上を促し、国際交流の増進に寄与することを目的として、昭和22(1947)年9月1日に設立され、現在、旭硝子(株)、日本板硝子(株)、セントラル硝子(株)の会員会社によって構成されています。 |
インテリア産業協会 | 住宅における住空間のトータルインテリアの普及を促進することを目的に、昭和58(1984)年6月に経済産業大臣の許可を得てインテリア産業界唯一の横断的組織として設立されました。 |
塩ビ工業・環境協会 | 環境に優しい省エネ効果の高い樹脂サッシの普及により、CO2の削減を図り、地球温暖化防止に貢献することを目的としています。 |
ガラスタウン | ガラス屋さん検索サイト。ご近所のガラス屋さんが検索できます! |
関西板硝子卸商業組合 | 昭和14(1939)年に「大阪元売商業組合」設立。昭和26(1951)年に現在の関西板硝子卸商協同組合が設立されました。 |
関東甲信越板硝子卸商業組合 | 関東・甲信越の板硝子卸売業の中小企業者の改善発達を図るために必要な事業を行い、これらのものの公正な経済活動の機会を確保することを目的とした組合です。 |
軽金属製品協会 | アルミニウム製品製造業界ならびにアルミニウム表面処理等加工業界に関する各事業を行う。 分野別の主な事業は、建材、表面処理、家庭日用品、はしご脚立、産業用品などの表面処理、JIS安全基準の策定など。 |
建築改装協会 | 環境の動向に注視し、施工技術の開発と向上を図るとともに、保証制度・メンテナンス制度・資格制度・安全体制の確立で多様なニーズに対応し、快適空間・快適環境の創造をすることにより顧客満足度を高める事業活動を展開。 |
建築ガスケット工業会 | 昭和44(1969)年8月に建築用ガスケットの品質向上と普及を目的として「建築ガスケット協会」を設立。平成6(1984)年、名称を「建築ガスケット工業会」に変更。 |
建築環境・省エネルギー機構 | 住宅その他の建築物に係るエネルギーをはじめとした環境負荷軽減に関する技術の研究開発、指導および普及を行うことにより、建築物におけるエネルギーの有効利用その他環境保全の推進を図り、もって国民生活の安定と健全な発展に寄与することを目的としています。 |
住宅リフォーム紛争処理センター | 住宅政策の推進の一翼を担い、「住宅品質確保法」、「住宅瑕疵担保履行法」に基づき、消費者の利益の保護や住宅紛争の迅速、適正な解決を図るため、住宅相談、住宅紛争処理への支援等の幅広い業務を行っています。 また、消費者が安心してリフォームを行える健全なリフォーム市場の整備を目指し、情報提供業務を行っています。 |
省エネルギーセンター | 省エネルギー推進の中核的機関として、エネルギー消費のあらゆる分野において、省エネルギーに関する正確でわかりやすい情報提供、普及推進、診断指導、国際協力など、省エネルギーのナショナルセンターとして大きな役割を果たしています。 |
全国板硝子卸商業組合連合会 | 板硝子卸売業の中小企業者の改善発達を図るために必要な事業を行い、公正な経済活動の機会を確保することを目的とした組合です。 |
全国建具組合連合会 | 昭和31(1956)年、「全国建具商工連合会」を設立。昭和45(1970)年、「全国建具組合連合会に名称変更。平成14(2002)年、国宝・重要文化財の補修に関する研修団体「全国伝統建具技術保存会」を組織。全国約4000の建具屋さんによって成り立っています。 |
全国自動ドア協会 | 自動ドアの健全な普及発展を図り、建築開口部構成材の技術の革新と流通の合理化を推進し、もって社会に貢献することを目的としています。 |
日本アルミ手摺工業会 | 墜落防止手すりについても製品の強度、品質により一層の信頼性、安全性が求められるようになりました。そこで手すりを取り扱っている主要メーカーが集まり、「安全・安心」な手すりを提供していくため、平成17年11月に「日本アルミ手摺工業会」が発足いたしました。 |
日本アルミニウム協会 | アルミニウム産業の健全な発展を図り、日本経済の発展と国民生活の向上に寄与することを目的としています。 |
日本エキスパンションジョイント工業会 | 建築用エキスパンションジョイントは、地震により建物に影響を及ぼす有害な外力を分散吸収することにより、建物の被害を最小限にとどめることを最大の使命としている“非構造部材”であります。 |
日本エクステリア工業会 | 金属製バルコニー等のJIS規格による標準化、製造及び現場における組立施工技術の改善向上、製品の安全性・耐久性の確保による優れた製品を市場に提供する事業を展開しています。 |
日本オーニング協会(JAA) | 日本におけるオーニングの市場創造を目的として昭和60(1985)年に設立され、オーニングやその関連品の製造および輸入から販売施工に至る関連企業で構成されています。オーニングの普及と拡販のために協働して、住環境の向上をめざした活動を積極的に行う団体です。 |
日本金属笠木工業会 | アルミ笠木は、建物屋上等のパラペット部に施工されます。 アルミ笠木を取り付けることにより、防水層が保護され、また建物の意匠性も向上します。 施工は、笠木本体とジョイント金具、固定金具の3点で行います。 |
日本建材・住宅設備産業協会 | 住宅設備産業及び建材・住宅設備機器に関する情報の収集・提供、調査・研究、良質建材・住宅設備機器の普及・啓蒙を進め、建材・住宅設備産業の基盤整備及び振興を図り、我が国の産業の発展と国民生活の向上を目的としています。 |
日本サッシ協会 カーテンウォール・防火開口部協会 |
サッシ、ドア、シャッターその他の開口部用建材及びエクステリアの技術、品質及び規格に関する調査研究等を行うことにより、開口部用建材等の製造業及びそれらの関連業の健全な発展を図り、もって国民の住環境の向上に貢献することを目的としています。 |
日本シャッター・ドア協会 | シャッター、ドア及びその他これらに類する防火設備の健全な普及、発展等に関する事業を行い、日本の建築技術の近代化と合理化に寄与し、もって社会に貢献することを目的としています。 |
日本繊維板工業会 | 木質ボードのメーカー17社からなる生産者団体です。木質ボード産業が木材高度利用の花形として本格化した昭和28(1953)年に需要開拓を強力に推進する機関として「繊維板工業推進協議会」を発足。昭和52(1977)年5月、名称を「日本繊維板工業会」に変更。 |
日本DIY協会 | 昭和52(1977)年発足。昭和55(1980)年、社団法人日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会としてスタートし、DIY(自らの手で快適な生活空間を創造すること)の健全な普及、産業の発展を図り、豊かな国民生活の実現に向け様々な事業を展開。 |
日本木製サッシ工業会 | 木製サッシ及びその製造に必要な部品、資材、製造機械等を製造・販売する者を会員とし、木製サッシの品質向上、その生産・流通ならびに供給の改善に努めています。 |
日本ロック工業会 | ロック製造メーカーの団体です。社会の「安全」に貢献し、ロックメーカー事業の「発展・向上」に寄与するとともに、会員相互の親睦を図ることを目的としています。 |
日本ロックセキュリティ協同組合 | 錠前取扱業者の社会的役割(=犯罪の大規模化・凶悪化に伴い益々重要になる安全対策)を果たし、地域に密着しながら、地域住民の経済的地位の向上を図ることにより社会秩序の維持に貢献し、国民の安全に寄与することを目的としています。 |
ベターリビング | 国民の住宅に対するニーズが量から質へ変化しつつあった1973年に設立され、優良な住宅部品の開発・普及を中心として、住生活水準の向上に貢献することを目的としています。 |